ピラミッディングと聞いて、あなたは何を想像しますか?
エジプトに存在するあの有名なピラミッドを、少しは想像したのではないでしょうか?
ピラミッドを想像したあなた!実は、その発想はあながち間違っていません。
実は、ピラミッディングとは、FXの手法のことをいいます。
「相場にピラミッド?」と疑問が生まれたかもしれませんが、ピラミッディングを上手く活用できれば、相場で強い武器になります。
一方で、使い方を誤ってしまうと、大変なことにもなってしまいます。
そこで、今回はFXの手法であるピラミッディングについて紐解いていき、しっかりと基礎知識を身につけていきましょう。
意外と簡単!ピラミッディングのやり方!
そもそも、ピラミッディングとはどういった手法なのでしょうか。
簡単に説明すると、自分の思惑通りに相場が動き始めたときに、ポジションを増していく取引手法のことです。思惑通りに相場が動いたら、そのときにポジションを増やし、利益の最大化を狙います。1回のトレードで1つのポジションを持つよりも、何倍もの利益を得ることが可能なんです。
ピラミッディングを具体的にイメージするため、例を見ていきましょう。
例えば、1ドル=100円のとき、100,000通貨分買ったとします。
その後、予想通り1ドル=101円になり、さらに上げる気配があるときは、決済せずにポジションを保持したまま、追加で買い増しの注文を入れるのがピラミッディングです。
買い増しをする際に注意すべき点は注文量です。
初めに、100,000通貨を買った場合、次は50,000通貨、25,000通貨と徐々に注文量を半減させていくと良いでしょう。そうすることで、平均購入単価を極端に上げずに済むので、リスクを減らすことができます。
一長一短!ピラミッディングの注意点!
ピラミッディングとは、利益が伸ばせるときにポジションを追加で持つことにより、最大限の利益を得る方法であるとお伝えしました。しかし、どのようなものにもメリットがあればデメリットもあるように、ピラミッディングにもリスクがあります。
ピラミッディングをする上で注意したいのはタイミング!
ピラミッディングはトレンド相場でのみ、その効果を発揮することができます。そのため、レンジ相場でピラミッディングを行うと、相場の反転に巻き込まれてしまい、思わぬ損失を被ってしまう可能性があります。さらに、レンジ相場は上昇と下落を繰り返すため、闇雲にポジションを増やしにくい特徴もあります。
このような状態でポジションを増やすのは自殺行為といえます。
ピラミッディングを行うのは簡単ですが、使いこなすには、しっかりとした裁量と技術が必要になるということを理解しておきましょう。
ピラミッディングにも、種類があるよ!
ここまで紹介してきたピラミッディングですが、ただ通貨の数量を減らして買い増しをしていけばいいというわけでもありません。大切なのは、ピラミッディングしていくポジションの数量の調整です。
例えば、ピラミッディングの手法には、大きく分けて3つの手法があります。
まず、一番左側の例が、半分ずつ通貨量を減らしていくスケール・ダウンと呼ばれるピラミッディングになります。
最も標準的なタイプとして垂直型ピラミッディングとも呼ばれており、最初に100,000通貨、次に50,000通貨、25,000通貨と半分ずつ減らしていく方法のことです。
前述しましたが、平均購入単価の面からリスクを減らすことができます。
次に、イコール・ポジション・ピラミッディングと呼ばれる手法で、最初にとった量と同じ量のポジションを買い増していきます。
相場が思い通りに動けば、スケール・ダウンよりも利益を上げることができますが、その分リスクは高くなります。
最後に、リフレクティング・ピラミッディングです。
これは、ピラミッディングの前半では、買い増すポジションを増やしていきますが、後半では、全体のポジションを減少させるものです。
リスクよりも利益を選択するというピラミッディングになります。
実際にピラミッディングを使用してトレードして利益をあげてみた!
実際にピラミッディングのスケール・ダウン型を使用しトレードしてみました。
まずは、直近高値を抜けたところに100,000通貨でエントリー(ポジションA)。
さらに、そのまま相場は上がっていったので、直近高値のラインを移動し、50,000通貨を追加でエントリーしました(ポジションB)。
まだまだ相場は上がっていくので、ラインを移動し、抜けたところでさらに25,000通貨(ポジションC)でエントリーします。
このまま相場は上がっていくように思えましたが、しかし直近高値のラインを下回ってしまったので、そこで決済としました。
ポジションAから決済の場所までで約100pips、ポジションBから決済の場所までで約30pipsを獲得することができました。
ポジションAは100,000通貨ですので、
1pipsあたり1,000円と計算し100pipsで約10万円の利益です。
ポジションBは50,000通貨ですので、
1pipsあたり500円と計算し30pipsで約1万5千円の利益です。
合わせて、11万5千円の総利益となりました。
最後に
いかがでしたか?
今回はピラミッディングについて、説明をさせていただきました。
ピラミッディングとはどういうものなのか。そして、ピラミッディング手法を使うことで、どのように利益をあげられるのか理解できたでしょうか。
簡単にピラミッディングといっても、種類は様々であり、長所と短所が存在します。しかし、トレード手法の一つとして覚えておくと、あなたの武器になるはずです。トレードスキルを上達させていき、ピラミッディングを有効活用できるようにさせていきましょう。
トレンド相場のトレードについてさらに知識を深めたいと思った方は、こちらの無料講座もオススメです。
この講座では、一度身につければずっと使えるFXのノウハウを無料で学べます!!
教えてくださる講師は、10万円をたった1年で1,200万円にしたという伝説のトレーダー・関野典良氏です。
関野典良氏が教えるたった5回のオンラインレッスンは、これからFXを始めてみようという初心者にも分かりやすい内容で、気軽に学ぶことができますよ。
しかも、ここで学べるトレード手法は、1日1回のチェックだけでOKだから超簡単!
簡単なのに爆発的な利益を狙えてしまうのは、関野典良氏の教える「トレンドフォロー手法」に秘密があります……!
今ならメールアドレスの登録だけで始められます。
しかも無料で学習できるのは今だけです!!
ぜひこの講座を学習して、あなたも稼げるトレーダーを目指しましょう。