こんにちは、池田です。
今週は、私が実際に行ったサヤ取りの実績をお見せしていきたいと思います。
それでは早速ご覧ください。
取引実績
以上が、5月28日~6月10日の間に手仕舞いした銘柄ペアと、新たに仕掛けをした銘柄ペアになります。
期間 | 手仕舞い11ペア | 仕掛け中30ペア |
20200528-20200610 | +251,700円 | +248,700円 |
新型コロナウイルスによる経済への悪影響が懸念される中、日経平均株価はコロナショック前の水準まで上昇しました。
今の相場は、テクニカル分析やファンダメンタル分析、過去の経験則も通用しません。
急激な市況変化や下落相場になっても対応できる投資法の実践と技術の習得がなければ、どれだけ情報収集・分析に時間とお金をかけて努力したとしても報われません。
相場(株価)いうものは自分の思惑とは違った動きをするものだということを念頭に置き、「市場に翻弄されない」投資法を身につけなければなりません。
サヤ取りは株式投資に保険(ヘッジ)を掛けるという概念を取り入れた投資法です。
株式投資はリスクの高い投資ではありますが、サヤ取りは、リスクをできるだけ最小限に抑えるために売り銘柄と買い銘柄を同時に仕掛けます。
それにより、相場の展開に左右されることなく、一方の損は他方の利益でヘッジするといった、極めて安全性の高い売買手法なのです。
この先、株価が上がるか下がるか、そんなことは誰にも分かりませんし、気にする必要もありません。
サヤが拡大しているかどうかを判断すればいいのです。
サヤが拡大して縮小に向かいそうな時に仕掛けて、利益が出たところで手仕舞いします。
損を減らしてコツコツ儲けたい、サヤ取りはそんな堅実な方に最適な投資法です。
塵も積もれば山となると言います。
小さな利益であってもそれを積み重ねれば大きな利益になります。
サヤ取りはローリスクな投資です。相場全体の影響はほとんど受けませんので、安心して運用できます。
今回も取引の一部をチャートでご紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。
【2503キリンHD×5463丸一管】+26,100円
サヤに綺麗な開閉周期があるペアです。一時的に大きくかい離したところを狙い、短期でサヤが収斂いたしました。
【6702富士通×3635コエテク】+90,500円
仕掛け条件の揃ったお宝ペアです。再現性が高く、年間を通じて高い収益を生んでいます。
今回も、一時的に生じる価格の歪みを利用して、安全・確実に利益化しています。
保有ペアも、価格差が是正されることを期待して、ルール通り淡々とまいりたいと思います。
最後にあなたへのメッセージ
本日の内容はいかがでしょうか。
投資で成功し続けるためには、日々、学習し続けることが重要です。
私自身もいきなり現在の知識を手にして利益を上げているわけではなく、やはり日頃の継続学習の賜物だと感じています。
こうした投資と学習の姿勢については私に限った話ではなく、クロスリテイリングさんでも常々おっしゃっている内容ですよね。どのような投資家にも、継続して学習することは重要なポイントになるんだと思います。
そうした考えの方向性が一致したからこそ、私はクロスリテイリングさんと一緒に、定期的に情報をお届けさせてもらっています。
ただ、継続学習が大切だといっても、いきなり難しいことを頭に叩き込まなければならないわけではありません。投資の学習というのは、コツコツと学習を積み重ねていくことで、難なく理解できるようになるものです。
まずは私の更新している記事を欠かさず読む、といったことから始めてみるのも十分に実りのある学習になるでしょう。
今後も私から発信する記事を読んで、投資知識を深めていきたいと考えてくださった方は、ぜひ下記のメールフォームに登録してみてください。
リアルタイムの旬な投資情報は、やはりいち早く触れることが必要不可欠です。
基本的な知識のみならず、最新の情報に触れながら相場と向き合うことが、投資家には欠かせない要素になります。そのための情報をぜひこの機会に手にしてみませんか?
メールアドレスの登録自体は10秒ほどで完了しますので、ぜひこちらで登録をお願いします。