こんにちは、池田です。
今週は、私が実際に行ったサヤ取りの実績をお見せしていきたいと思います。
それでは早速ご覧ください。
取引実績
以上が、8月6日~8月19日の間に手仕舞いした銘柄ペアと、新たに仕掛けをした銘柄ペアになります。
期間 | 手仕舞い11ペア | 仕掛け中23ペア |
20200806-20200819 | +23,900円 | +402,000円 |
金融緩和による過剰流動性相場となって、株価が上昇していますが、アフターコロナを意識した銘柄選別が進んでいます。
相場全体の動きには左右されないサヤ取りですが、さすがにコロナの影響を受け、一時的に市場効率化の働きが鈍化する動きが続いています。
その中でも、相関係数が高く、売買シミュレーションの成績が良く、サヤの動きが良いペアは、良い結果につながっています。
銘柄ペアの選択肢と取引チャンスは沢山ありますが、勝率を上げるためには、仕掛けペアを厳選してエントリーしたほうが良いかと思います。
仕掛け条件が揃ったペアでも、途中からサヤのリズムがなくなり、相関が崩れる場合がありますが、ルールを守ってトレードします。
保有ペアは含み益になっていますので、市場効率化が働き、サヤが収斂されることを期待したいと思います。
サヤ取りは、どんな局面でも基本的な戦略は変わりません。
株価が上がるか下がるか、そんなことは誰にもわかりませんし、気にする必要もありません。
サヤが拡大しているかどうかを判断するだけです。
当然ながら仕掛けのタイミングは重要ですので、十分なかい離を確認して仕掛けのタイミングを計ります。
今回も取引の一部をチャートでご紹介しますので、参考にして頂ければ幸いです。
【8972Rケネデ×8961R森トラス】+44,600円
相関の高いREITのペアです。安定した動きで確実に利益化しています。
【9517eレックス×6088シグマクシ】+122,700円
直近でも利益を取ったペアです。今回も決算があり一気にサヤが収斂しました。
市場に翻弄されない、他の投資法とは一線を画す、サヤ取りの本質を理解して、日々トレードセンスを磨いて参ります。
最後にあなたへのメッセージ
本日の内容はいかがでしょうか。
投資で成功し続けるためには、日々、学習し続けることが重要です。
私自身もいきなり現在の知識を手にして利益を上げているわけではなく、やはり日頃の継続学習の賜物だと感じています。
こうした投資と学習の姿勢については私に限った話ではなく、クロスリテイリングさんでも常々おっしゃっている内容ですよね。どのような投資家にも、継続して学習することは重要なポイントになるんだと思います。
そうした考えの方向性が一致したからこそ、私はクロスリテイリングさんと一緒に、定期的に情報をお届けさせてもらっています。
ただ、継続学習が大切だといっても、いきなり難しいことを頭に叩き込まなければならないわけではありません。投資の学習というのは、コツコツと学習を積み重ねていくことで、難なく理解できるようになるものです。
まずは私の更新している記事を欠かさず読む、といったことから始めてみるのも十分に実りのある学習になるでしょう。
今後も私から発信する記事を読んで、投資知識を深めていきたいと考えてくださった方は、ぜひ下記のメールフォームに登録してみてください。
リアルタイムの旬な投資情報は、やはりいち早く触れることが必要不可欠です。
基本的な知識のみならず、最新の情報に触れながら相場と向き合うことが、投資家には欠かせない要素になります。そのための情報をぜひこの機会に手にしてみませんか?
メールアドレスの登録自体は10秒ほどで完了しますので、ぜひこちらで登録をお願いします。